ココイチ ひとり勝ち理由がヤバい!ウラにはこんなワケが | ErimakeeニュースWEB

ココイチ ひとり勝ち理由がヤバい!ウラにはこんなワケが

社会
スポンサーリンク

ココイチのひとり勝ち理由が話題になっています。

自分好みにできるのが理由?

実はウラの理由がありました。

スポンサーリンク

ココイチ ひとり勝ち

ココイチ ひとり勝ち理由のニュースは、次のように報道されています。

 世にカレー店はあふれるのに、どこでも目にするカレー屋さんというとココイチくらいしかないのはなぜだろう? こうした疑問を持ったことのある方もいらっしゃるのではないだろうか。現在では上等カレー、もうやんカレー、ゴーゴーカレー、日乃屋カレーなどの競合も出てきてはいるけれど、ココイチほどの店舗数のカレーチェーンは存在しない。

カレー専門店の2位はゴーゴーカレーで76店舗で、

1位のCoCo壱番屋の店舗数は1487店舗と圧倒しています。

スポンサーリンク

ココイチ ひとり勝ち理由は?

ではなぜCoCo壱番屋だけが、こんなに強いのでしょうか?

普通に出てくる理由としては、

誰もが好きな普通の味を自分の好みの辛さ、量、トッピングが自由にできるから、

と言われていますね。

しかし、それならば同じようにココイチを真似たチェーンができても良いのでは?

スポンサーリンク

ココイチ ひとり勝ち、真の理由はカレー粉?

実は一人勝ちの理由は、カレー粉にありました。

ココイチがハウス食品に株を渡して小会社になったことが関係あるのです。

 実は、カレー業界においてチェーン展開をおこなうと、一定規模を越したところで「カレー粉の安定供給」ができなくなるという問題がある。

なぜこうした問題があるかというと、カレーの原材料の生産地は赤道近く・亜熱帯に集中しており、こうした国々は基本的に政情不安の国であり、これまでの取引の歴史とコネクションが重要になるためである。そのため、原材料の安定供給をおこなうためには、ハウス、S&B、GABANといった伝統的なスパイス商社と組まない限りそもそもチェーン展開ができない。

多くのカレー屋はこれら3つからスパイスを購入した上で、オリジナルなブレンドをおこなっており、スパイスを直接輸入できるところはほとんど皆無といってもよい。

このように、カレー業界にはカレー粉・スパイスの安定供給確保という経営問題があり、カレー粉・スパイスの安定的取引関係(平たくいえばコネクション)という「資源」へのアクセスが経営上大きなインパクトを持つ。そして、ハウス食品に株を渡し、業務提携と資本提携を早い段階でおこなうことで、この点を他社に先駆けて解決したココイチの店舗だけが急激に増加したのである。こうした説明は、経営学の世界では資源依存理論と呼ばれている。

スポンサーリンク

ココイチ ひとり勝ちに世間の反応は?

万人向けの味である事と、レトルト化で全国販売できると味のトッピングが多いかな。後、昔はともかく今は値段が高いな。

 

味が全国区だからでしょ。
ご当地のカレーとかは、口に合わない場合もあるし。
ラーメンとかと違い、見た目が一緒で味が違うのは、初めて食す時に身構えるもんな。
ココイチは、ノーマルのカレーなんだよね。
安心して食べれる。
でも、最近のココイチは高い!

 

以前は毎週CoCo壱に通っていましたが、高くつき過ぎて最近はまったく行かなくなりました。
カレーはやっぱり気軽な庶民の食べ物であって欲しいですが、ちょっとトッピングしたら1000円超えはきついです。近所の店舗も明らかにお客さんは減っています。

 

1店舗だけとか、チェーン店でも狭い地域限定とかで頑張っているカレー屋はかなり多い。そもそもそういう店は、全国展開しようという発想が最初からなかったと思われる。

 

広く浅くというスタイルが良かったのだと思う。
ココイチのカレーは正直に言って個性はない。
だが味が嫌いと言う人はいないだろう。
あとはトッピングとスパイスで自分好みにすればいいというスタイル。
入ってくる客を選ばないというのは店舗拡大においては重要な事。
その上で、これだけの規模で品質を均一にするためには材料の安定供給をしてもらう必要があったからメーカーと組んだ。

 

カレールーを安定して供給出来るという点が
一番の理由では無いでしょうか‥

 

味がシンプル。トッピングで味を変化させてもよいし、スパイスで辛くしてもよい、注文やはちみつで甘くもできる。
自分好みに変えていいですよってのがでかかなぁ。大手牛丼チェーンのだと 辛味が足らないって人もいれば 辛くて無理って人もいるし。

 

ここにある様に、原料であるスパイスの調達の問題は大きいと思う。
海外調達を余儀なくされる上、調達先のカントリーリスク考えたら容易でないね。
これは小さい企業では出来ない。
CoCo壱のハウスと組んだと言うのは、ある意味その通りであると思う。

 

そんな難しい話じゃなかろマクドナルドのハンバーガー然り、餃子の
王将の餃子然りで吉野家の牛丼もかな、先達で一定以上の味の定番を
安定して供給していればそれがその食品のベーシックな味の基準となるのが強み、そしてそれは思い出補正されて再訪の思いを喚起さすからね
そりゃインスタントラーメンでも同じ、有象無象の新商品がでてくる
業界だが定番は圧倒的に強い。

スポンサーリンク

ココイチ ひとり勝ち おわりに

ココイチのカレーはめちゃく美味しいわけではありませんが、

通ってしまいますね。

みんなで行く時も自分好みにできるので、選び安い店ですが、

裏にはスパイスの安定供給が合ったのですね!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ErimakeeニュースWEB

コメント