ワルナスビに注意!画像は?毒性は?どうすれば? | ErimakeeニュースWEB

ワルナスビに注意!画像は?毒性は?どうすれば?

社会
スポンサーリンク

ワルナスビに注意して下さい。

繁殖力はすごく、

トゲがあり、

毒のある外来種の雑草です。

画像を見てみましょう。

スポンサーリンク

ワルナスビ 注意

ワルナスビ 注意のニュースは、次のように報道されています。

 “悪いナスビ”にご注意を―。兵庫県丹波篠山市今田町今田新田の草地で、北米原産の帰化植物「ワルナスビ」が繁茂している。薄紫や白色の花を咲かせ、ハナバチなどに蜜や花粉を提供し、見た目は可憐だが、実は大変な厄介者。全体を鋭いとげで“武装”し、葉にも茎にも、さらにはミニトマトに似た黄色い果実にも毒を含む。繁殖力が旺盛で、一度繁茂すると根絶やしにするのは困難という。原産地でも「悪魔のトマト」などの異名を持つ。ただいま市内外で増殖中だ。

ナス科の多年草。毒成分はソラニンで、ジャガイモの芽に含まれる成分と同じ。摂取すると頭痛、嘔吐、胃炎、下痢、食欲減退などを起こすほか、最悪の場合死に至ることもある。最近では兵庫県宝塚市の小学校でジャガイモのソラニン類による食中毒が発生している。

花期は6―9月。繁殖力が非常に強く、種はもちろん地下茎でも増え、地下茎のわずかな断片からでも再生して繁殖するとされる。

国内で初めて確認されたのは明治時代。千葉県で見つかった。今では北海道から沖縄まで自生している。「日本の植物学の父」といわれる牧野富太郎氏(1862―1957年)が発見し、「悪茄子」と命名した。

出典headlines.yahoo.co.jp

スポンサーリンク

ワルナスビ 画像

ワルナスビの画像をしっかり見てチェックしてください。

葉にトゲがびっしりですね。

繁殖力もすごく、

地下茎のわずかな断片からでも再生して繁殖します。

スポンサーリンク

悪魔のトマト

「悪魔のトマト」と言われるミニトマトに似た黄色い果実にも毒があります。

画像はこちらです。

摂取すると頭痛、嘔吐、胃炎、下痢、食欲減退などが起きます。

 

スポンサーリンク

ワルナスビ 除草するには?

ワルナスビの除草方法は、

薬剤を使う方法が紹介されています。

ワルナスビの生育期にラウンドアップマックスロードやタッチダウンiQなどのグリホサート剤を茎葉散布することで、既発生個体を枯殺するとともに次年度の発生を抑制することができる。ただし、ワルナスビは他の雑草に比べてこれらの剤に対する感受性が低いため、多年生雑草対象の高めの薬量を用いてしっかりと枯らす必要がある。また、草地のワルナスビに効果が確認されているバンベル-Dは、芝用や緑地管理用としての登録もあるので、芝生内や傾斜地などでイネ科植物を残しつつワルナスビを防除したい時などに有効と考えられる。 (村岡哲郎)

引用https://www.boujo.net/handbook/newhandbook5/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%93.html

スポンサーリンク

ワルナスビ 注意に世間の反応は?

ナスビなのかトマトなのか。

 

空き地などの草が生えてる所で、よく見かけます。
外来種だったんですね。
はじめて知りました。

 

毒があるという話は初めて聞いた。
見つけたら、どうすればいいんだ?
抜いた方がいいのか?
それとも、手を出さない方がいいのか?

 

家にも生えてますね。
パチンコ玉より少し小さい実もなっています。
毒は知りませんでしたが、とげはすごいですね。

 

畑仕事してると、あぜ道なんかでよく見かけるけど。
動物が食べる形跡も無いから、有毒なんだろうなとは思ってたが。
やはりそうか。
見た目は、確かに茄子って感じだね。
実は、ミニトマトって感じの見た目で、畑で見かけた場合に私は植物の手折ったりした時の匂いなどで見分けたりしているけど。
中々、植物も巧妙だから気を付けないと誤食しそうで怖い。
とにかく抜いて、焼却などで対峙していたらいつの間にか生えなくなったけど。これに限らず、野鳥の糞から発芽したのが数多くて外来種には本当に困ってる。
藪枯らしとか、非常に鬱陶しい。
有毒植物を扱う場合には、棘の貫通も含めた手袋の装備を。
家族や知り合いが、それで悶絶して除去するのに切開したりしているから。

スポンサーリンク

ワルナスビ 注意 おわりに

ワルナスビは一度はえると、毎年勝手に生えてくるようになります。
丁寧に抜いていくか、

一般の除草剤でしっかり枯らしていくことをお勧めします。

トゲには注意してくださいね。

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ErimakeeニュースWEB

コメント