鬼平犯科帳 脚本ミスがヤバい!連載休止の原因は?謝罪は?さいとうたかを指摘 | ErimakeeニュースWEB

鬼平犯科帳 脚本ミスがヤバい!連載休止の原因は?謝罪は?さいとうたかを指摘

漫画&ラノベ
スポンサーリンク

鬼平犯科帳の脚本ミスが話題になっています。

長期連載記録が途絶えた原因は?

雑誌社の謝罪は?

スポンサーリンク

鬼平犯科帳 脚本ミス

   出典twitter.com

鬼平犯科帳 脚本ミスのニュースは、次のように報道されています。

 26日発売の時代劇漫画誌「コミック乱」の9月号で、さいとう・たかをさんの人気連載「鬼平犯科帳」が不掲載となった。「鬼平犯科帳」は「ゴルゴ13」と並ぶさいとうさんの代表作の一つ。池波正太郎さんの小説が原作で、1993年の連載開始からこれまでは休載することなく続いていた。編集部の脚本ミスが理由という。

発行元のリイド社はホームページにおわび文を掲載。編集部が用意した脚本を元にさいとうさんが制作に取りかかったが、脚本内容が過去に掲載された話と酷似していたという。さいとうさんの指摘を受けて編集部で確認を取ったが、締め切りまで時間がなく、代替の脚本もないことから、不掲載になったという。

「全ては弊誌編集部の確認不足と数々の不手際が招いた事態」とし、「さいとう先生に25年以上もの長期にわたって一度の休載も無く続けていただいていた連載を、このような形で途切れさせてしまったことは慚愧(ざんき)に堪えません」とおわびしている。(加藤勇介)

出典headlines.yahoo.co.jp

 

スポンサーリンク

さいとうたかを・鬼平犯科帳 不掲載理由は?

『コミック乱』(コミックらん)は、リイド社が発行する日本の月刊時代劇漫画雑誌で、

1993年より月刊で「鬼平犯科帳」を連載し、

今まで休載することなく読まれていました。

 

今回の休載は、

編集部が用意した脚本を元に漫画を制作していたところ、

以前に書いた作品と似ていたため、

このままこの脚本では漫画化不能と判断しましたが、

作り直しをが間に合わなかったためです。

スポンサーリンク

鬼平犯科帳、「コミック乱」のリイド社 謝罪

連載している「コミック乱」の出版元、

リイド社はホームページで次のように謝罪しています。

引用www.leed.co.jp/pr2019071901

 

スポンサーリンク

鬼平犯科帳 脚本ミスに世間の反応は?

いや、まあ、25年も続けば多少は類似するでしょう。プロとして、許せなかった訳は理解出来ます。楽しみにしてますんで、邁進して欲しいです。

 

たしかに休み無く続いていたことは本当に凄いです。
今回は残念でしたけれども、ファンはそんなことで目くじら立てることはありません。
次回を楽しみにしております。

 

1993年の連載開始以来、単行本も揃えていますが、既に原作の数を超え、原作で漫画化していないのは第1話の「浅草御厩河岸」と長編の「迷路」だけです。今更、第1話の漫画化は難しい。
実際のところ、早く連載終了しないかなと10年以上前から思っています。
漫画にしているのは、原作以外にテレビ時代劇のみの脚本や、他の池波作品からテレビの鬼平用の引っ張ってきて、鬼平に書き換えたのもですが、個人的にはもう「迷路」を漫画化してくれたら、あとは穏やかに連載終了してくれたらいい。
さいとう先生も82になり、7、8年前にヘルニアの為、ある話を25頁ずつ2号に分ける苦肉の策もあった。
脚本の久保田千太郎氏が亡くなり、大原久澄(くすみ)という女性の脚本になり、今、守山カオリという若い女性も脚本に関わっていますが、女性になってから妙なミス(奥羽を東北とか)が目立ちます。
ゴルゴ200巻に専念してもらいたいです。

 

昔テレビアニメにもなった作品を手掛けた結構有名な漫画家の別作品で、全く同じストーリーのものがありました。もちろん登場人物は違いますが、物語としては全く同じ設定の作品でした。
片方がスポーツものでもう片方はホームドラマ的なジャンルで、ジャンルと年代が少し違うので気付かれなかったのかもしれませんが、その漫画家のファンであれば両方見る可能性は十分にあり、気付いた人もいるかもしれません。
プロとして25年間きちんと責任をもって作成しているからこそ、過去の作品と類似していることにも気付くのでしょうが、本当にすごいなと思います。

 

正直に言うと原作には無い話が含まれていたりして限界だと
感じていた。吉右衛門の鬼平が終了したのもシナリオにない
物はやって欲しくないと言う原作者・池波正太郎さんの遺志が
あったからです。雑誌の看板を失うのは困るでしょうが
オリジナルから乖離した物は控えて欲しい所です。

スポンサーリンク

鬼平犯科帳 脚本ミス おわりに

最近よく漫画制作の舞台裏が明らかになってきていますが、

漫画の脚本は編集部が書いている例がここでも判明しましたね。

浦沢直樹作品の原作は編集者の長崎尚志が作っていたり。

 

漫画制作の舞台裏は読者は知らなくても良いことですが、

良質な漫画はこうやって編集者との密接な関係で成り立っているのだと思いました。

次号が待ち遠しいです。

漫画&ラノベ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ErimakeeニュースWEB

コメント