マツダのスカイアクティブXが販売面で苦戦しています。
理由は単純なことでした。
スカイアクティブX 苦戦
スカイアクティブX 苦戦のニュースは、次のように報道されています。
マツダ渾身の次世代パワーユニットのスカイアクティブXがマツダ3、CX-30に搭載して発売されている。
そのポテンシャルの高さについてはいろいろなメディアでも取り上げられているが、ユーザーはどのように受け止めているのだろうか。
クルマ界はこれまでも画期的だったり、すばらしいポテンシャルを持っていながらも短命に終わった技術もある。
マツダのスカイアクティブXには期待感が高まるが、スカイアクティブXの評判と今後の展開について渡辺陽一郎氏が考察する。
スカイアクティブXの特徴は?
ではスカイアクティブXの特徴を見てみましょう。
スカイアクティブXは、マツダの新世代エンジンに位置付けられる。低燃費で二酸化炭素の排出量も少なく、動力性能に余裕のあるエンジンを目指した。
直列4気筒の2Lで、火花点火制御圧縮着火方式を使うことが一番の特徴だ。
このスカイアクティブXを搭載するのは、今のところマツダ3とCX-30だ。
マツダ3に搭載されるスカイアクティブXは最高出力が180ps(6000rpm)、最大トルクは22.8kgm(3000rpm)とされ、この数値は2.3Lエンジンに匹敵する。
実際に試乗すると、最大トルクの発生回転数が低めで常用域で発揮することもあって運転がしやすい。スーパーチャージャーが効果的に作動して、1600rpm付近から過給効果を感じる。
巡航時にアクセルペダルを緩く踏み増した時など、若干のノイズと振動を感じたが、動力性能の満足度は高い。そしてスカイアクティブXのWLTCモード燃費は、2WDの18インチタイヤ装着車が17.2km/L(2WD/6速AT)だ。
ちなみに直列4気筒2Lノーマルエンジン車の各種性能は、156ps(6000rpm)/20.3kgm(4000rpm)で15.6km/L(2WD/6速AT)になる。
つまりスカイアクティブXは、ノーマルエンジンに比べて動力性能が高く、なおかつ燃費性能も優れた高効率なエンジンだ。
スカイアクティブX 苦戦の理由は?
ではなぜ高性能で低燃費のエンジン、スカイアクティブXが選ばれないのでしょうか?
理由はとてもシンプルでした。
こちらの動画がわかり易くまとまっています。
ところがスカイアクティブXの売れ行きは伸び悩む。マツダ3、CX-30ともに、スカイアクティブX搭載車の販売比率は10%以下だ。
販売店に尋ねると、「マツダ3、CX-30ともに、スカイアクティブXは価格が高い。そのために売れ筋はノーマルガソリンエンジン車と、クリーンディーゼルターボ車になる」と返答された。
マツダ3の場合、2Lノーマルガソリンエンジンを搭載した20Sプロアクティブツーリングセレクションの価格は263万6741円だ。
スカイアクティブXのXプロアクティブツーリングセレクションは331万9148円だから、スカイアクティブXは2Lノーマルガソリンエンジンに比べて68万2407円高い。
同様の計算をCX-30で行うと、やはりスカイアクティブXは、2Lノーマルエンジンの価格を68万2000円上回る。
動力性能に余裕があって燃費の優れたエンジンでも、価格が68万円高いと、相当に購買意欲が強いユーザーでない限りスカイアクティブXを選ばない。
スカイアクティブX 高い理由は?
なぜスカイアクティブXが高額なのかと言うと・・・
なぜスカイアクティブXの価格はここまで高いのか。
開発者に尋ねると、「スカイアクティブXは、エアーサプライシステムなども含めて、数々の先進機能を搭載している。従ってコストが高くなった。また新しいエンジンであることも、価格を高めた理由だ」と述べた。
クルマの価格は主に使われる部品の点数で決まるから、スーパーチャージャー、マイルドハイブリッド、パティキュレートフィルターなどを豊富に装着すれば、価格も押し上げられてしまう。
しかもスカイアクティブXは新開発エンジンだから、開発費用の負担も多い。
スカイアクティブX 苦戦に世間の反応は?
◆確かに画期的なエンジンだと思うがパワフルさがないし一般ユーザーには良く分からないと思う。スカイアクティブDのがパワフルで分かりやすいと思う。
◆割高な価格と性能でしょうね。
よくコメント欄で比べられる、トヨタの2.0ℓNAエンジンと比べると本当に差が無い。
条件をある程度揃えて比べると、SKYACTIV-Xの180ps/22.8kgmで燃費17km/ℓ
トヨタのエンジンは、174ps/21.3kgmで燃費16.4km/ℓ
色々満載のSKYACTIV-Xに比べ、トヨタのエンジンはアイドリングストップすら付いてないスッピン仕様。
排気量は違うが、ホンダの1.5ℓターボもほぼ同じスペックになる。
他社のエンジン技術と比べると、価格差はSKYACTIV-G比で15万~20万アップに抑えるか、大幅な性能向上が必須だと思う。
せめて、ディーゼル並の性能でディーゼル以下の価格を目指さないと厳しいと思う。
◆マツダがスカイアクティブXにかける
技術面のチャレンジやアプローチは
非常に素晴らしいと思う。
しかし、燃費、馬力、吹け上がりの
スムーズさといった既成概念では
相反すると思われる部分を
纏め上げるのは困難極まるのもまた事実。
日本では70万円近く高くなり、
ハイオク仕様というのも苦戦の一因か。
◆先ず、ある程度車に詳しい人でなければ、何が違うのか?何が良いのかすらわからないでしょう。
一般的な人は、軽油=安い!ハイオク=高い!ぐらいでしょう。
何故、この価格なのか?どんなメリットがあるのか?それは十分対価に値するぐらい良いものなのか?説明するのは難しいと思います。
私もサーキットで少しだけ試乗しましたが、正直期待はずれでした。
私のような普通の人間には、スムーズなのはわかったが、それ以外は特にこれと言って体感できませんでした。
◆まだマニアック臭がするし高い買い物なんだから、そうそうすぐには良さは浸透しないでしょう。
正当な評価を受けて勢いがついてこないと台数は増えないかと。
少なくとも2~3世代はかかるんじゃないですか。
それまでメーカーが諦めずに出し続けられるか、当面のロスに耐えられるか、ではないでしょうか。
◆良いエンジンかもしれんが、これは売れないよ。
価格帯がありすぎる。
これならディーゼルにしますね。
他社ならこの価格差ならハイブリッドと言う選択肢がある。
◆Xが日本でいけると思ってたとしたらマツダは本当に頭おかしい。
百歩譲って欧州の規制対策かな。厳しい燃費規制が始まるのでそれへの対応だろう。実際それでも若干届かないので罰則金を払うことになると思うが、これとEVを売らないことには市場に残れない。
余裕があるのはHV率が高いトヨタだけ。アクセラハイブリッドを一代で諦めず続けていたらなぁと今さらながら思う。ちょっと上層部に大局観が欠けてるかな。
スカイアクティブX 苦戦 おわりに
マツダのスカイアクティブX搭載車種は、
一番安いガソリンエンジン
二番目にディーゼルエンジン
三番目にスカイアクティブX
となっています。
人間の心理では価格帯が3つあれば2番目、
真ん中を選ぶものです。
一番高価なスカイアクティブが日本では10%なのは当然と言えるでしょう。
またハイオク仕様で躊躇する人も多いでしょう。
早く価格がこなれてきて、レギュラー仕様で出てきて欲しいと思います。
コメント