タモリ 疑問がヤバい!「頑張って」に返した言葉とは? | ErimakeeニュースWEB

タモリ 疑問がヤバい!「頑張って」に返した言葉とは?

芸能
スポンサーリンク

タモリの疑問が話題になっています。

「ブラタモリ」で声をかけられたタモリ、

いったいどんな疑問を口にした?

スポンサーリンク

タモリ 疑問

   出典twitter.com

タモリ 疑問のニュースは、次のように報道されています。

 タモリが、9月7日放送の『ブラタモリ』(NHK総合)で、芸能人が一般人から言われる言葉への疑問を語った。

京都でロケをしていると、男性から「頑張ってください」と声をかけられ、「なんで芸能人に『頑張ってください』って言うのかな」と疑問視。「俺たちはそんなに熾烈な戦いをしているのか?」とコメント。

「昔、代々木を歩いていて浪人生にも言われたけど、『お前が頑張れ』って。俺もけっこう頑張ったんだから」と、自身も1年間の浪人生活を送って早稲田大学第二文学部西洋哲学専修へ入学しただけに思ったという。

林田理沙アナウンサーが「一般人の感覚だと『頑張ってください』って言いたくなります。『応援しています』みたいな」と話すと、タモリは「戦ってるんだ、俺。アスリートなんだ」と笑顔だった。

タモリは「頑張れ」という言葉について、2018年10月2日放送の『news zero』(日本テレビ系)で、有働由美子アナウンサーとの対談でもコメントしている。

有働アナは以前、タモリから「番組の長続きのコツ」として「頑張るな」と言われたという。有働アナがその真意を問いただすと、タモリは「頑張ると疲れる。疲れるとやっぱり続かないですよ」と断言。

「頑張れって、いまの世の中、言い過ぎじゃないですか。『頑張れ』とか『生き方』とか、あんまり言い過ぎて、ちょっとみんな重いことになってるんじゃないですかね」

タモリが1986年から司会を務める『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)は、10月から金曜21時に枠移動することに。それでもタモリは、8月30日放送の同番組で「まぁ、大差ないでしょう」の一言で、あるがままを受け入れることを明かした。

さまざまな経験を経て、達観した人ほど「あるがまま」「自然体」を大切にしている。どこか他力本願でもある「頑張って」という言葉より、「応援しています」の方が伝わりやすいようだ。

出典headlines.yahoo.co.jp

スポンサーリンク

タモリ 疑問の画像 ブラタモリ

それではそのシーンを画像で振り返ってみましょう。

「タモリさん、頑張ってね!」

「何で芸能人に向かって、『頑張って下さい』って言うんだろう

「俺達はしれつな戦いをしいるのかな」

スポンサーリンク

タモリの名言

こうして一風変わった考えを持つタモリさん。

普通は「頑張ってね」「ありがとう」で良いかとは思うのですが、

タモリを知る人からしたら、

言いそうな返しですね。

そこでタモリの考えがわかる「タモリの名言」を見ていきましょう。

「やる気のある者は去れ!」

やる気が冷静さを失わせ、視野を狭めるというのがタモリの持論です。

やる気があるやつは暑苦しいよ、と言いながらその裏には司会業を長くやっているタモリならでは考えがあります。

「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!」

休日にゴルフをしているとき、一緒にプレイしていた人に向かって言った一言。

正月にやっていた、たけし、タモリ、さんまのビッグ3のゴルフ番組を思い出してしまいました。

人見知りじゃない奴は面白くない

マニアックなタモリらしい発言ですね。

タモリ倶楽部は、オタクでマニアックな人ばかりでてきますよね。

スポンサーリンク

タモリ 疑問に世間の反応は?

他人から見ると頑張っていることを、当の本人はそんなに頑張っていないと感じることは結構あるので、タモリさんはきっとそういう人なんだと思います。
何十年も週5日生放送なんてプレッシャーでしかないと思われそうですが、タモリさんはそれを感じず受け入れることができるのでしょう。
だから「頑張って」が不要な方なんだと。

 

昔、タモリは向上心という言葉が大嫌いと言ってましたね。タモリはじめこの世代の芸人達などがが重厚長大が偉い、努力が大事、人間辛抱だという過去の価値観をぶっ潰してくれた事には感謝している。タモリ達は当時感覚が新しかっただろうから、タモリ達の同世代の人達は大抵ついていけず、その下の世代がいい事言ってくれたの感覚だったのでは?スポ根も1970年ぐらいまで幅をきかせていたし。
頑張るという言葉は昔からあったけど、今のような意味で使われる事になったのはオリンピックの女子水泳の中継でNHKのアナウンサーが「前畑頑張れ」を連呼した事に始まるという文を読んだ事がある。そうならその意味合いではまだ83年に過ぎないわけだ。

 

頑張る、勤勉等は日本人の美徳として刷り込まれているからね。
決して悪い言葉ではないと思うけれど、
結局は自分の為、に頑張り勤勉に励んでいるから。笑
昔とは意味合いが少し変わったかな、とは思う。
あと直接的に目上、自分より能力高い人に使う言葉ではないし。
かと言って、他に良い言葉もなかなか思い付かないね。
ファンです、応援してます、くらいか。
野球等のスポーツはもっと困る。
著名人は頑張って、はそのままの意味合いで受け取らない方が良いのかもね。
タモリにしてみれば、フト感じた面白さを見逃さなかったんだろう。
確かにタモリが予備校生に頑張って、と声かけられると、シュールなお笑いになるね。

 

個人的に、頑張らなければいけない時というのはあるけれど、何事も常に頑張ってはいない
例えば、医者から言われ、リハビリの為にスポーツクラブへ、ほぼ毎日通っているけれど、最低限必要な運動をしているだけで、水泳やウエイトトレーニングなどは、気が乗らないとしない
そうなると、一時的とはいえ、毎日する時があれば、週に1回の時もあるし、月に一回の時もある
でも、かれこれ軽く20年以上、通い続けている
サボろうと思った事は一度も無い
忙しくて行けなかった事はあるけれど、理由の有無に関係無く、続けて休んだりすると不安になるから、習慣というか癖になった

 

個人的に、頑張って!は、イヤです。大丈夫?もイヤ。言われたら、本当にイヤな気分になる。今日も一日頑張ろう!って言う人がいるんだけど、頑張るの当たり前だし、他人に言われて頑張るまでもなし。私の場合は、仕事や子育てを頑張ってるのに、何を頑張ってなの?って、頑張ってない私に見える?って、なので私は人に頑張って!を言わない。子供3人いますが、頑張って!を言わない。その時々に適する言葉を掛けてます。
人それぞれ頑張ってるから、生きてる。相手との関わりや状況で頑張って必要ない派です。
こう言うとひねくれてるって、指摘された事あるけど、頑張って!よりも、気を付けて、気にかけてるよーが嬉しいの個人的にはね。

 

日本人はマラソンでもお馴染みだが、「がんばれ!」というのが多い。
海外だと「君なら出来る!」「その走りいいぞ!」「あきらめるな!」など、勇気付ける言葉もあるからすると、「がんばれ!」は「もう十分にがんばってる」という抵抗もあるという。
苦悩する内面を隠して、努力を表面に見せない人からすれば「頑張ってるよ!」と言いたくなるのかなと思う。
番組を見ていたが、タモリさんの発言は、そういうことを言いたかったような!?
ただ、それを「ひねくれている」とか、そんなに斜めに解釈する言い方ではなく、照れ隠しもあったのかなと思う。

スポンサーリンク

タモリ 疑問 おわりに

こういった疑問を口に出すのは、

タモリさん独特ですよね。

いかにも言いそうだと思いますが、

その発言には長い間「笑っていいとも」の司会をやっていたタモリならではの考えです。

アスリートのように頑張ってると、

長く司会なんてできませんよね。

どこかで疲れてしまう。

タモリの口から出る「適当でいい」と言うのは、

頑張り過ぎると面白くなくなるし、

長続きしないという所からきているようです。

芸能
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ErimakeeニュースWEB

コメント