全日本プロレスやPRIDEを経て、「帝王」と呼ばれた高山善廣さんを不慮の事故が襲いました。現在は妻の高山奈津子さんが代表を務める「TAKAYAMANIA」と、日々リハビリの毎日を送っています。
今回は献身的な支えとなる妻・高山奈津子さんについてご紹介したいと思います。
高山善廣 妻・ 高山奈津子は元モデル 顔画像
「ケアノート」。頸髄完全損傷からの復帰を目指すプロレスラー高山善廣さん。そのリハビリを支えるのが、妻の奈津子さんです。
#高山善廣 #リハビリ #頸髄完全損傷https://t.co/KqdMc3Zg7Y https://t.co/KqdMc3Zg7Y— 読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) (@yomiDr) August 14, 2018
上の画像が高山善廣さんの妻・奈津子さんになります。
生年月日が1968年7月22日生まれ、出身地は神奈川県出身で、年齢は高山善廣さんより2つ年下となります。
そして過去にはモデルをしていたという経歴があります。画像を見た限りでも若々しい顔立ちで、まさに美女という言葉が似合いますね。
高山善廣 妻・ 高山奈津子とのなれそめ
馴れ初めは高山善廣さんが大学卒業後といわれていて、バレンタインにはスティーブマックイーンのフィギュアをプレゼントしたといわれています。結婚は2001年~2002年ごろといわれていて、それ以前の高山奈津子さんはモデルを務めていたとのことです。
ちなみに高山善廣さんは結婚記念日や誕生日などのお祝い事には、必ず奈津子さんにプレゼントを贈っていたとのことで、とても仲がいいことがうかがえますね。現在は事故で体が思うように動かなくなっている、夫・高山善廣さんの食事などの介助をしながら、日々心身の支えとして寄り添っています。
高山善廣 妻・ 高山奈津子との子供
2人の間には息子が1人いて、名前が善弘(よしひろ)といいます。
「あれっ?」と思うのもそのはず、とても珍しく父親と同じ名前の読みになっているんですね。もともと善(よし)は入れようとしていて、「姓名判断」で弘(ひろ)ととても相性がいいことが判明。奈津子さんが高山善廣さんに薦めた結果決まったといいます。ちなみに生年月日は2007年1月31日で現在14歳になります。
高山善廣 妻・ 高山奈津子の介護ブログ
現在、高山善廣さんの公式ブログは、高山奈津子さんが代表を務めている「TAKAYAMANIA」で運営していて、ここでは高山善廣さんの最新情報が赤裸々に綴られています。
(出展元:高山善廣 オフィシャルブログ「TAKAYAMANIA」)
高山善廣さんは事故当時、頸髄損傷によって首から下が動かなくなるほどで、食事のゼリーを食べるのに1時間以上かかるほどの重傷でした。高山善廣さん自身も「もう死んだほうがいいかもしれない」「あそこで終わっていた方が綺麗だったかもしれない」と妻・奈津子さんに弱音を漏らしていたほどに追い詰められていたといいます。
しかし、奈津子さんの支えや周りの助力のあり、今現在少しずつではありますが、体を何とか動かすところまでには回復しています。
(出展元:高山善廣 オフィシャルブログ「TAKAYAMANIA」)
昨今はコロナの影響もあり、以前よりあまりリハビリを行えていない状況とのことです。しかし、画像でもわかるように以前よりアクティブなリハビリも行えるようになっているのが分かりますね!
最近ではバイクに乗るようになり、この画像では2回目とのこと。まだまだ支えがないと辛いようですが、絶望の状況から比べれば、見違えるほどの状況になっていることは確かでしょう。
もちろん、まだまだ全快というわけではないですが、この高山善廣さんの頑張りを見て、私たちにも元気や頑張りを与えてくださっていると考えると、負けていられないなという気持ちになりますね。
また、高山善廣さんはリハビリ時に「TAKAYAMANIA」が製作したTシャツを着たり、鈴木みのるさん製作の鈴木軍ジャージを着たりと、今でも「帝王」として親しまれていることがうかがえます。なお、「TAKAYAMANIA」の方では高山善廣さんのグッズの販売や支援のための寄付金募集を行なっていて、集まったお金は全て高山善廣さんの治療費にあてられています。
また、2020年8月に出版された「妻たちのプロレス」の中にも、高山奈津子さんの事故当時の想いや介護への状況、葛藤などが収録されています。
表では高山善廣さんの近況のみを知ることができます。しかし、その裏ではたくさんの人が、そして何より妻・奈津子さんというかけがえのない人との支え合いで夢を届けている、ということを改めて痛感させられますね。
上の動画は、ドンフライさんとの再会の動画になりますが、妻・高山奈津子さんのインタビューや介護の様子も映し出されています。まだまだ先は長いですが、高山善廣さんの復活を心から願います。
【関連記事】
コメント